2018年2月1日 / 最終更新日 : 2018年2月1日 sudachi-kenkokeiei コミュニケーション上司と部下とのコミュニケーション 1日を通して、もっとも時間を多く使い過ごす場所。そう、それは職場です。そして職場には必ず上司・部下を含む同僚とのコミュニケーションが存在します。弊社のビジネスゲーム「健康経営ゲーム®」では、上司役4役職と部下役4役職に分 […]
2018年1月31日 / 最終更新日 : 2018年1月31日 sudachi-kenkokeiei コミュニケーションビジネスゲームと報告・連絡・相談 弊社のビジネスゲーム「健康経営ゲーム®︎」を通じて学べることの1つに、チームビルディングが挙げられます。ゲームのクリアには、参加者が自発的に動き回り、他の参加者と積極的なコミュニケーションが必要であり、コミュニケーション […]
2017年5月16日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 sudachi-kenkokeiei コミュニケーション健康経営とノンテクニカルスキル 健康経営の重要点の一つは、職場内での円滑なコミュニケーションであると弊社は考えています。 弊社代表は総合病院勤務時代に医療安全対策委員会に配属されていた経緯もあり、健康経営にとって重要であるコミュニケーショ […]
2017年3月22日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 sudachi-kenkokeiei コミュニケーション健康経営とコミュニケーション 今までの記事で、健康経営にはコミュニケーションが必要であると何度もお話ししてきましたが、健康経営とコミュニケーションに絞って考えたことはありませんでした。 今回は、コミュニケーションに絞って健康経営について考えてみたいと […]
2017年3月6日 / 最終更新日 : 2017年3月6日 sudachi-kenkokeiei コミュニケーション健康経営ゲーム研修報告 #2(健康チェックカード) 先日、富山の総合広告代理店、株式会社ミューテーション様と協力スタッフ様向けに、健康チェックカード・健康経営ゲームを使った研修を実施させていただきました。 株式会社ミューテーション様は、広告代理店業、広告素材の制作、印刷物 […]
2017年2月24日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 sudachi-kenkokeiei コミュニケーション健康と笑いについて 先日、ふとインターネットの記事を見ていると、「人の一生を80年と考えた場合に、人は22時間30分しか笑わない」という記事をみつけました。 その中には、「子供の頃は1日に平均400回以上笑っていたのが、大人になると平均6回 […]
2017年2月6日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 sudachi-kenkokeiei コミュニケーション健康経営と人生の課題 最近知人に勧められて、有名な心理学者アルフレッド・アドラーに関する、「嫌われる勇気」という本を読む機会がありました。 リハビリテーションの世界では、学生時代から心理学を学びその中で、心理学の3巨匠、フロイト、ユング、アド […]