2017年4月5日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 sudachi-kenkokeiei メンタルヘルス健康経営とメンタルヘルス⑥ 今回はまた違う観点から健康経営とメンタルヘルスについて考えていきたいと思います。 メンタルヘルスといえば心の問題と捉えがちですが、実は心の問題だけでは考えることが出来ないデータが最近出てきています。 今回は、第61回日本 […]
2017年3月29日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 sudachi-kenkokeiei メンタルヘルス健康経営とメンタルヘルス⑤ 今回も前回に引き続き、健康経営とメンタルヘルスについて考えていきたいと思います。 今回の記事も、日本生産性本部「メンタル・ヘルス研究所」が、2002年から企業のメンタルヘルスの取り組みに関するアンケート調査を実施している […]
2017年3月28日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 sudachi-kenkokeiei メンタルヘルス健康経営とメンタルヘルス④ 今回も健康経営とメンタルヘルスについて考えていきたいと思います。 今回は、日本生産性本部「メンタル・ヘルス研究所」が、2002年から企業のメンタルヘルスの取り組みに関するアンケート調査を実施しており、第7回『メンタルヘル […]
2017年3月27日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 sudachi-kenkokeiei メンタルヘルス健康経営とメンタルヘルス③ 以前の記事、健康経営とメンタルヘルスでは弊社ソリューションの「ビジネスゲーム:健康経営ゲーム」が、メンタルヘルス対策にとって有効なツールであり、職場のルール作りや仕組み作りにも寄与することを述べさせていただきました。 今 […]
2017年3月6日 / 最終更新日 : 2017年3月6日 sudachi-kenkokeiei コミュニケーション健康経営ゲーム研修報告 #2(健康チェックカード) 先日、富山の総合広告代理店、株式会社ミューテーション様と協力スタッフ様向けに、健康チェックカード・健康経営ゲームを使った研修を実施させていただきました。 株式会社ミューテーション様は、広告代理店業、広告素材の制作、印刷物 […]
2017年2月20日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 sudachi-kenkokeiei メンタルヘルス健康経営とメンタルヘルス② 前回の記事、健康経営とメンタルヘルスでは、メンタルヘルス不調に陥った際の職場復帰のルールがあるか?などについて紹介させていただきました。 今回は、同じく政府が公開しているデータから健康経営と、メンタルヘルス対策に対する取 […]
2017年2月15日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 sudachi-kenkokeiei メンタルヘルス健康経営とメンタルヘルス 以前の記事、データから見るメンタルヘルス対策と健康経営では「コミュニケーション」がメンタルヘルス対策には重要であり、会社組織でのコミュニケーションの取り方の学びの1つとして、弊社の健康経営ゲームを紹介させていただきました […]
2017年2月7日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 sudachi-kenkokeiei メンタルヘルス健康経営と「こころ」 以前の記事、「健康経営とストレスとメンタルヘルス」についても触れましたが、こころと健康は大きく強く結びついています。 現代人はさまざまなストレスにさらされています。仕事のこと、人間関係のこと、家庭環境のこと、お金のこと、 […]
2017年2月6日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 sudachi-kenkokeiei コミュニケーション健康経営と人生の課題 最近知人に勧められて、有名な心理学者アルフレッド・アドラーに関する、「嫌われる勇気」という本を読む機会がありました。 リハビリテーションの世界では、学生時代から心理学を学びその中で、心理学の3巨匠、フロイト、ユング、アド […]
2017年1月30日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 sudachi-kenkokeiei メンタルヘルス健康経営とデータから考える疾患発症 皆さんは普段、仕事をしていて病気になるかもしれないと考えたことがあるでしょうか? 本来仕事は、自分の人生を楽しむため、自分を認めてもらうためといった手段であるはずです。 今回は、厚生労働省が公開している、仕事と疾患の発病 […]